ECCベストワン 野江内代校
534-0013 Ōsaka-shi, 日本
ECCベストワン 野江内代校 会社情報
一般情報
このたび、大阪市都島区に2校目のベストワン野江内代校が2017年3月7日(火)に新開校いたしました。ただ今、入塾説明会と無料体験授業の予約を受付中です!ご希望の方は、ホームページ内の資料請求フォームよりお問い合わせください!【合格実績】 (2017年都島校のみの実績)大学合格実績関西学院大学2名・関西大学2名・同志社女子大学・近畿大学大阪産業大学・大阪学院大学・神戸学院大学・天理大学・森ノ宮医療大学高校合格実績【公立高校】大手前高校・東高校(英語)・今宮高校桜宮高校(スポーツ科学・普通)・芦間高校柴島高校・東淀工業高校【私立高校】清風高校(理Ⅲ6年編入)・常翔学園高校(4名、うち特進2名)・プール学院高校・大阪夕陽丘高校・大阪学院高校・大阪産業大附属高校(特進2名)・大阪高校(特待生)・大阪国際滝井高校・千葉経済大学附属高校・藍野高校・四条畷学園高校・星翔高校・興国高校・公立公立高校は結果が出次第アップしますECCベストワン野江内代校の方針1.挨拶・礼儀を基本とし社会に通用する人物育成に努めます。2.『わかる』から『できる』の指導を徹底し、真の実力を高め、更なる得点力向上に努めます。3.地域密着・地域NO.1の教室を目指します。上記の方針に基づき、指導致します。平成29年度の大阪府公立入試において英検取得級により入試科目の英語への代替ができることになりました。現在のところ、目安として準1級取得で100点換算、2級取得で80点換算となるようです。早い段階で英語教育を実施すれば受験にも有利に働きます。ECCベストワン野江内代校では小学生の英語教育の重要性を早くから打ち出しており、独自カリキュラムを開講しています。是非、ご相談下さい。ECCベストワン野江内代校はここが違います!!!1.予習型授業 授業進行は先取り学習です。当教室で先取りを行うことで、 学校の授業が復習となり、塾生にとって大きなメリットとなります。 2.担当講師は担任制 都島区・旭区出身を中心とする講師の1年間の担任制です。 一貫した指導法で授業を進めます。3.20点UP成績保障制度 ECC野江内代校では塾生の成績をしっかり上げます!4.定期試験前の集中勉強会の実施 定期試験前の総復習として、勉強会を実施しています。 受講科目以外もこの機会に質問して解決しましょう。5.自習室完備 塾生はいつでも利用することができます。 授業をしていない講師にも質問可能です。中学校における脱『ゆとり教育』の詳細 1.各教科書の平均ページ増加数 数学⇒32.7% 英語⇒23.5% 社会⇒19% 国語⇒27.7% 理科⇒47.3% 2.英語は単語数がこれまでの900語⇒1200語へ1.3倍に。 文法重視の傾向 3.数学は解き方や規則を説明させる問題が増加 4.理科は生物進化や放射線が再び登場 5.社会は北海道~九州まで7地方ごとに10ページ前後増加。 地域の特色の学習が新設。 これらを踏まえてみると、生徒の一人ひとりに適切なカリキュラムを組むことができる個別指導塾の需要はますます高まるのではないでしょうか。その中でECCベストワン都島校は上記の方針を持ち、一人ひとりのお声にお応えできるよう精進致します。
Miyakojima-ku, Ōsaka-shi Ōsaka-shi
ECCベストワン 野江内代校 レビュー&評価
この会社の評価は?
あなたはこの会社のオーナーですか?もしそうなら、あなたの会社のプロフィールを更新し、製品、オファーを追加し、検索エンジンでより高い位置の機会を失うことはありません。